

Amethyst(Mexico/Brazil), K18YG
chain 17cm
ギリシア語の「否定接頭語の “a"」 と「酔ったの意の"methustos"」とが合わさった合成語”amethustos(酔わせない)が由来で、新約聖書に出てくることで2月の誕生石に定着したといわれています。
色は濃い紫や薄い紫だけではなく、グレイッシュな色合いもあります。濃い色と薄い色の直線状の帯が見られ、カラーバンディングと呼ばれる色ムラがあるのも特徴です。
和名は「紫水晶」。その昔日本でも「加賀紫」の名で珍重された良質なアメシストが石川県で採掘されていました。平安時代の頃から京の都では帯留めやかんざしに用いられ、人気だったそうです。
.
名前の由来から酔いを防ぐ効果があると信じられていて、古代の人々はお守り代わりに持ち歩いていたとか。お酒が好きな方へのプレゼントに選ぶのも良さそうですね◎
(写真はイメージです)
サイズ直しは短くする場合は無料です。
長くする場合 は5cmまでは+3000円+tax